TEAM YUKIYA BLOGユキヤ通信
『TEAM ユキヤ通信 2024 №006』 5 March 2024 ITALY ー59thTirreno-Adriatico(2.UWT)Stage 2 » Camaiore › Follonica(198km)ー
チームを牽引しながら走る新城選手
Photo Miwa IIJIMA
イタリア中部で開催されております、UCIワールドツアー・ステージレース『Tirreno-Adriatico
(ティレーノ〜アドリアティコ)』第2ステージの新城選手の結果とコメントをお伝えいたします。
第2ステージはピサの斜塔で有名なピサ県を通り、ティレニア海を南下する198km。途中
100kmに丘越えの山岳賞が設定されている以外は平坦コース。
チームはエーススプリンターのフィル・バウハウス(ドイツ)の区間上位を狙い、集団スプリントに
持ち込み、新城選手も先頭でチームを牽引します。
終盤、フィニッシュ地点を通過する小周回のコースがあまりにも危険で落車が続出する中、
終盤、フィニッシュ地点を通過する小周回のコースがあまりにも危険で落車が続出する中、
何とか集団前方でバウハウスを守り切った新城選手はトップと同タイムの集団の中、76位で無事に
フィニッシュしています。

スタートポディウムに上がるチームバーレーン・ヴィクトリウス
Photo Miwa IIJIMA
以下、新城選手のコメントです。
『久しぶりのスプリントステージは疲れた…。
周回に入るのはフィニッシュまで25kmだったので、
そこをめがけ先頭の位置取り争いが25km手前から
始まった。
残り50kmのアベレージは52km/hで走りきった(苦笑)
残り50kmのアベレージは52km/hで走りきった(苦笑)
チームはそれぞれ役割を果たしたが、結果には
結び付かなかった。しかし、チームのパフォーマンスは
良かったので、今後に期待したい。
自分自身もレーススピードに徐々に対応出来るように
自分自身もレーススピードに徐々に対応出来るように
なっていったので、明日からはもっと楽に走れると思う。
とにかく、無事にゴール出来て良かった。』
6日の第3ステージはアドリア海へと向かう内陸横断225kmの長丁場です。
レース公式HP→Tirreno Adriatico 2024 | Sito ufficiale
ライブ放送 → J SPORTS(有料コンテンツ)
ライブ放送 → J SPORTS(有料コンテンツ)