COLUMNコラム
MERIDAインプレッション~輪工房 春日部店~
今回のMERIDAバイクインプレッションは埼玉県にあるMERIDAパートナーショップ「輪工房 春日部店」の店長田口様に「MERIDA eONE-SIXTY 800」、「MERIDA eBIG.SEVEN 600」をご紹介いただきました!
Q.自己紹介と自転車暦や年間走行距離・ブログや表彰記録など教えてください。
A.自転車歴は、46年 小学校5年の時に、借りたピストで、100キロサイクリングの大会に出たのが、自転車の始まり。
ブログは、輪工房の店長は今日も遊んでます
最近の表彰記録
MTBのエンデューロシリーズに時々出ています 年齢別では去年は2位と3位があります、 最近では e-MTBのレースにて、総合2位、年齢別1位をいただきました。
Q.eONE.SIXTY800について、どの様なバイクに感じましたか?
A.全体の重量のわりに、フロントを上げての、ギャップ越えなどがしやすい 太いトルクで通常では押して上がるほどのトレイルも、乗ったまま行けます。
前後サスペンションは、スリッピーな場所や、柔らかいトレイル、雪上などでも、トラクションをかけやすいです。
ハンドリングも、ペダルバイクに引けを取らない設計だと思います。
Q.eBIG.SEVEN600については、同じ質問に対していかがでしょうか?
A.とにかく取り回しが軽い、前後バランスも良く、フロントがめくれ上がるような激坂の登りでも、荷重をかけてペダリングがしやすい
27.5の現在では細めのタイヤが、舗装路からトレイルまで、快適な行動範囲を広げてくれます。
特にまっ平らな、舗装路では、アシストが切れていても、気がつかないほど、よく走ります。
Q.それぞれ、どのようなユーザーにお勧めしたいですか?
eONE.SIXTY800は、四季の林道ツーリングや、これから増えてくる、レースなどにもいいでしょう 荒れていて、ハードな路面ほど面白さがあります。
ダウンヒルも、ペダルバイクと変わらないほど、快適ですよ。
eBIG.SEVEN600は、キャンプツーリングのお供に、コンパクトに取りまわせるので、里山散策から、ちょっとした買い物など、街乗りまで使いやすい。
出かける車に、ちょいと積んでおいて、どこでも降ろして走りたくなります。
Q.今後の目標・レース予定や宣伝をしたい内容をお願いします。
A自分がプロデュースしている、長野県栄村のツールド苗場山100キロサイクリング
ここは本当に登りと下りしかありません、こんな場所でこそ、e-BIKEは本領発揮です。
標高があるので登りがきつそうとか、躊躇していた方も、登った先の素晴らしい景色を、息も切らさずに堪能できます。
ぜひともe-Bikeで参加してほしいです。
以上、ありがとうございました。
今回のインプレッションモデル
↓↓店舗情報はこちら↓↓