TEAM YUKIYA BLOGユキヤ通信
『TEAM ユキヤ通信 2024 №041』 25 August 2024 France ー88th Bretagne Classic – Ouest-France (1.UWT)»Plouay›Plouay(259.8km)ー

序盤、快調にレースを進める新城選手
Photo Cor Vos
8月25日㈰フランス・ブルターニュ地方の地手さな街、プルエを舞台に開催されました
UCIワールドツアー1dayレース『 Bretagne Classic – Ouest-France(ブルターニュクラシック・ウエスト フランス)』の新城選手の結果とコメントをお伝えします。
今年で88回目の開催となるフランス伝統のレースには、ブルトンと呼ばれるブルターニュ地方や
ヴァンディアンと言われるヴィンデ地方をはじめ、各地からファンがキャンピングカーなどで集結し、スタート・フィニッシュ地点を埋め尽くす熱い応援に包まれる、この時期の風物詩ともいえるレース。
長年フランスチームに所属していた新城選手にとってもお馴染みのレースのひとつで、新城に声をかけるフランスのオールドファンも多いです。

チームメイトとともにチームプレゼンテーションの出番を待つ新城選手
Photo Cor Vos
コースは中盤から15ヵ所の丘越えが設定させている約260kmの長丁場。
チームはペイヨ・ビルバオ(スペイン)、エドアルド・ザンバニーニ(イタリア)を中心に10位以内に2選手を入れるという目標でレースに臨みました。
例年サバイバルな展開になるレース、今年は、2名の選手が逃げ先行する形で、後続は大集団のまま、丘越え区間に備えます。
新城は位置取りなど順調にレースを進めていましたが、コース幅が狭くなるところで新城の目の前で2選手が絡む落車が発生し、新城はフルブレーキで回避しましたが後ろの選手に追突されてしまい落車。
復帰できる状態ではなく、そのままレースリタイアを余儀なくされました。
また、チームの最高位はエドアルド・ザンバニーニの18位、ペイヨ・ビルバオの19位という結果になっています。
新城選手の怪我の状況は、幸いにも骨折などの大きなけがはないものの、肘を強打し打撲による腫れ、一夜経って、むち打ちの症状も出ているため様子を見ながら休養する予定です。
以下、新城選手のコメントです。
『レースのひとつの鍵となる160km地点まで
ドゥシャン(ラヨビッチ)と2人でチームの牽引が
今日の任務だった。
ファーストアタックで2人が先行し10分以上も
タイム差が付き、トレックとロットが集団牽引を
始めた。
順調に集団で過ごす事が出来き、しっかりと
160km地点から道幅が狭くなる区間に先頭で入る
ことが出来た。
仕事を終え、集団内でのポジションを下げてし
まったのが最後、前に上がる事が出来ずに、更に
苦しむ事となった。
それでも、もう一仕事しようと、集団に留まって
いたが、197km地点、自分の目の前で2人絡まって
落車、フルブレーキで避けれそうだったのだが、
後ろから突っ込まれて、吹っ飛んだ。
レースに復帰することはできなかった。
留目選手(EF Education – EasyPost)も出走していて、
前半のゆっくりしていた区間では少し話す事が
出来たが、同じところの落車に巻き込まれた。
幸い留目選手は直ぐにレースに復帰できたようだ。
チームはリーダーのペイヨとザンバニーニが
先頭集団に残ったが、大集団でのスプリントでは、
チームが目標としていたトップ10に入ることは
出来なかったのも残念だった。
ヴエルタでもエースが熱中症でリタイアという
チームにとっては良くない1日となった。
一夜明けて、怪我は肘の打撲が一番痛むが、
下り基調のところでスピードも出てたので今朝、
起きた感じだと、むち打ちの症状があるので、数日はゆっくりしたいと思う。』
レース公式サイト↓