MERIDA

  • メリダ・バイク
  • チーム・レース
  • イベント
  • ショップ
オンラインショップはこちら

TEAM YUKIYA BLOGユキヤ通信

『TEAM ユキヤ通信 2023 №22』 8 May Italy ー106th Giro d’Italia (2.UWT)Stage 3 » Vasto › Melfi (213km) ー

海岸線から内陸に入るアップダウンを超えていく新城選手
Photo Miwa IIJIMA
  ジロ・デ・イタリア第3ステージの新城選手の結果とコメントをお伝えいたします。
  第3ステージも昨日に続き、200kmを超える長丁場。アドリア海の海岸線から内陸に入り南下。
  緩やかにはアップダウンがあるものの、ほぼ平坦の前半から中盤を過ぎ、180km地点の最終盤に3級、4級カテゴリーの山岳が設定されている213km。
  一日中曇りがちの天候でしたが、最終の山岳地点に合わせるかのように雨が降り出し、落車が
 相次ぎました。
   
  新城選手は昨日の優勝でスプリントジャージを着用しているジョナタン・ミラン(イタリア)のジャージを保持するため、106km中間地点に設定された中間スプリントの獲得のために集団を牽引、その後終盤の山場では遅れだしたミランと一緒にグルペットで163位でのフィニッシュとなりました。
  ミランはスプリントジャージを守っています。
  明日の第4ステージは3度の2級が登場する山場に入ります。

マリアチクラミーノのミランと守り切った新城選手

Photo Miwa IIJIMA

  以下、新城選手のコメントです。

  

 『今日は長い1日だった。213kmのレース加えて、0kmまでの

  ニュートラル区間が10km、さらにフィニッシュしてから
  チームバスまで4km。

   グルペットでゴールに到着したのが17時30分、ホテルまで

  1時間移動。夕食21時。過酷な3週間が始まった事を感じる。
   レースは残り40kmからの連続山岳の前の位置取り、雨降が降り
  だしてスリッピーな状況だったが、今日もしっかりと前に位置
  する事が出来た。
   昨日の勝者ジョニーが最期の山を越えてくれたら良かったが、
  登りがとてもハイペースだったようだ。
   チームの総合リーダーを担うジャック(ヘイグ/オーストラリア)は
  落車などのトラブルでタイムを失うことなかったので良かった。
   明日は雨が降らないで欲しいと願う。南イタリア路面は雨が
  降ると、とても滑るからね、、、

Article

PAGE TOP