TEAM YUKIYA BLOGユキヤ通信
第53号 ー 103rd Giro d’Italiaー Stage 11 » Porto Sant’Elpidio › Rimini (182k)ー (10月15日配信版)
集団の中の新城
photo:Bettini
第103回ジロ・デ・イタリア第11ステージの新城の結果とコメントをお伝えいたします。
ちょうど折り返しのステージとなる第11ステージは、アドリア海の海岸線を北上する182km。
追い風に乗ってハイスピードなレースとなった最後は集団のゴールスプリント。
新城はトップと同タイムの集団の中、50位でフィニッシュしています。
30年以上ヨーロッパでレースを撮影するフォトグラファー砂田弓弦さんと
photo:Miwa IIJIMA
以下、新城のコメントです。
「昨日もハードなステージだったし、明日もハードなステージが待っているから、今日ぐらいはゆっくりなステージになると思っていたが、終わってみれば、そんなステージではなかった。
追い風に乗って、44.5km/hアベレージで182kmを4時間ちょっとで走りきってしまった。
スタートから2時間は穏やかな集団だったが、残り50km位からざわざわしだして、最後の1時間は超特級だった。最後もトリッキーな街中ゴールだったが、ビルバオもタイム差を失うことなくゴールし、またステージを終えた。
明日は天気もあまり良くない予報。コースもアップダウンの連続で、トラブルに巻き込まれ無いようにしっかりサポートしてきたいと思う」
と、語っています。
明日の第12ステージはアドリア海に面するチェゼナーティコをスタートし、内陸に入り、4級、3級、3級、3級、4級と5つ坂を越えて再び同じ街に戻る大きな周回コースとなる204kmのレースです。
※オリンピック選手選考に関しまして、たくさんの取材依頼、コメント要請を頂いておりますが、まだ正式な発表はされておらず、新城からコメントをする立場ではないと考えております。
日本自転車競技連盟からの正式な代表選手発表がありましたら、それを受けましてコメントをリリースさせて頂きます。
また、本人はグランツールの最中ということもご考慮頂けば幸いです。
次の休養日に、ご希望の方がいらっしゃいましたら、zoomにて記者会見を行う形で対応させていただければと思います。
何卒、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
このレースは日本でもGCN Race Pass(有料アプリ)にて全21ステージライブ配信でご覧いただけます。
ジロ・デ・イタリア公式サイト
https://www.giroditalia.it/
Article
- 第63号
- 第62号
- 第61号
- 第60号
- 第59号
- 第58号
- 第57号
- 第56号
- 第55号
- 第54号
- 第53号
- 第52号
- 第51号
- 第50号
- 第49号
- 第48号
- 第47号
- 第46号
- 第45号
- 第44号
- 第43号
- 第42号
- 第41号
- 第40号
- 第39号
- 第38号
- 第37号
- 第36号
- 第35号
- 第34号
- 第33号
- 第32号
- 第31号
- 第30号
- 第29号
- 第28号
- 第27号
- 第26号
- 第25号
- 第24号
- 第23号
- 第22号
- 第21号
- 第20号
- 第19号
- 第18号
- 第17号
- 第16号
- 第15号
- 第14号
- 第13号
- 第12号
- 第11号
- 第10号
- 第9号
- 第8号
- 第7号
- 第6号
- 第5号
- 第4号
- 第3号
- 第2号
- 第1号