メリダトップ > メリダについて

メリダについて

MERIDA LOVES COMPETITON

MORE BIKE.

すべての物語には始まりがある

MERIDAにとって自転車を造り出す事とは、単に自転車の設計図を書いて組み立てるということではありません。多くのラインナップを揃えた2015モデルでも、それぞれの自転車を、誰が、どこで、どのように使うのか?その事を最初に考えて、自転車の設計と製造に関わるすべてのメンバーが品質を高めるために議論を重ねました。

初めて自転車に乗る子どものためのモデルから、世界チャンピオンがレースを走るためのモデルまで1台1台について等しく語り合って造り出します。こうする事によって、他には無いMERIDAにしか造れない自転車が完成するのです。

これは、今に始まった事ではありません。1972年にMERIDAが創業して以来続けられて来たこと。美しく、速く、そして乗って楽しくなれる自転車を造るという創業以来続けて来た信念が、ひとつひとつの自転車に込められています。

MORE SUCCESS. MORE BIKE.

MORE HISTORY.

勝利のための自転車

MERIDAにとって世界最高峰のレースで活躍することは、決して驚くことではありません。それは、UCIワールドツアーへTEAM LAMPRE-MERIDAとして参戦する前から始まっていました。Rui Costa(2013年ロード世界チャンピオン)が今シーズンのツール・ド・スイスを制して3連覇を達成したり、チームメイトのFilippo Pozzato、Jose Serpa、Sacha Modoloたちが数々の勝利を収めるもっと前からです。MERIDAはUCI MTBワールドカップに10年以上前から参戦し、世界で最も成功したMTBチームと言われるMULTIVAN MERIDA BIKING TEAMと共に世界最高峰のレースを走り続けて来たのです。

長年にわたりチームに在籍しているJosé Antonio HermidaとGunn-Rita Dahle Flesjåを含むチームメンバーは、オリンピックや世界選手権、欧州選手権を含むレースで数えきれない程の栄冠を掴んで来ました。彼らとMERIDA EUROPE R&Dのエンジニアは「家族」とも呼ばれる程、緊密な意見交換を行い、より速い自転車をこれまでずっと造り上げて来た事でも知られています。

すべてのストーリーに始まりがあるように、すべての成功にも理由があります。その成功は、もちろんMERIDAのあらゆる自転車に活かされているのです。

MORE SUCCESS. MORE BIKE.

TEAM LAMPRE MERIDA ROAD RACING

TEAM

JOIN THE CONVERSATION

Rui CostaやFilippo Pozzatoのレースや日常生活が見れるだけでなく、TEAM LAMPRE-MERIDAがあなたの隣に居るかのような経験が得られます。

  • 公式Twitterはこちら
  • 公式facebookはこちら
  • 公式動画はこちら
  • 公式ページはこちら

TEAM

およそ10年前にMERIDAがUCI MTB WORLD CUPに参戦を決めて以来、サイクリングスポーツへのコミットメントはMTBレースに限定したものでした。しかし、2013年にTEAM LAMPRE-MERIDAとして出陣の狼煙を上げる事となり、UCIワールドツアーでしか挑戦する事の出来ない世界最強のアスリートと最高峰のバイクの競演にMERIDAも参入したのです。 参戦2シーズン目にして、2013年の世界チャンピオンであるRui Costaがツール・ド・スイスを前人未到の3年連続制覇した事は、ロードレース界にTEAM LAMPRE-MERIDAの存在を大きく印象付けました。言い換えれば、チームの将来は明るいと言う事です。

「長年に渡って選手をサポートして来たLAMPREと、世界最高峰の自転車ブランドであるMERIDAのコラボレーションは選手にとって良い影響を与えています。」と、チームマネージャーのAndreas Rotterは語ります。「このようなWin-Winの関係は、プロツアーレースの世界ではあまり一般的な事ではありません。」長年に渡って、MULTIVAN MERIDA BIKING TEAMのマネージャーであった彼は、チームの活躍は単なるスポンサーなだけでなく、機材供給者としてのMERIDAの協力的な姿勢がチームの成績に影響していると言います。プロ選手は、単にREACTO、WARP TT、RIDEと言った機材を供給されるだけでは決して満足しません。チームにMERIDAが受け入れられて、良い結果が出せている1つの理由が開発チームのサポート体制です。MERIDA EUROPE R&Dの責任者、Juergen Farkeを筆頭としたエンジニアがライダーの要望を聞き、素早いタイミングで製品に反映して来た事がモチベーションを向上させました。
「WARP TTの開発では、バイクの開発と並行してMERIDAの長年に渡るエアロダイナミクス研究の秘密を選手に教え、風洞実験を通じて全体の空力を改善し、選手とのディスカッションから得られた経験が製品にも反映される事で、最高のTTバイクが完成しています。」とJuergen Farkeは語ります。
2015シーズンを見据えて、Rui Costaを始めとしたチームメンバーのモチベーションは高まるばかりです。

UTSUNOMIYA BLITZEN 宇都宮ブリッツェン

  • 公式ページはこちら

TEAM

国内最高峰のシリーズ戦JBCFロードレースや、国内のUCIレースを主戦場とする栃木県宇都宮市を拠点とする地域密着型ロードレースチーム。SCULTURA、REACTO、WARP TTを使用。8月20日現在、Jプロツアーチームランキング1位&増田成幸が個人ランキング1位。

CIERVO NARA MIYATA- MERIDA CYCLING TEAM シエルヴォ奈良 ミヤタ-メリダサイクリングチーム

  • 公式ページはこちら

TEAM

国内のJBCFロードレースシリーズを中心に戦う奈良県を拠点とする地域密着型ロードレースチーム。自転車を介してのスポーツ教育や社会貢献活動も行い、自転車競技の普及、イメージアップも図っている。

MULTIVAN MERIDA BIKING TEAM XC/MARATHON

TEAM

JOIN THE CONVERSATION

MULTIVAN MERIDA BIKING TEAMのチームライダーの最新情報やレース情報をお届けします。

  • 公式Twitterはこちら
  • 公式facebookはこちら
  • 公式動画はこちら
  • 公式ページはこちら

TEAM

13年に渡る歴史を持ち、Gunn-Rita Dahle Flesjå, José Antonio Hermida, Rudi van Houts, Ondrej Cink, Thomas LitscherそしてJulian Schelbが在籍する世界最強のMTB XCレーシングチーム。6カ国から集まった選手達は、レースシーンで「ファミリー」と呼ばれる程に家族的で、レース、トレーニングにおいてもお互いに意見を交換する関係にあります。

「まず最初に学び、学んだ事を実際に行う。それは実際の生活でも、世界最高峰のMTBレースでも同じです。MERIDAはアスリートとチームスタッフ同士が協力し合って、挑戦し、勝利して来ました。」と、チームマネージャーのFabian Austは語ります。ベテランの2名、 Gunn-Rita Dahle Flesjå(41)とJosé Antonio Hermida(36)は、オリンピックや世界選手権を制して来た、その経験を若い選手に教えます。また、既にU23の世界選手権タイトルなどを手に入れて来たOndrej CinkやThomas Litscherなどの若手の選手は、若さ故のエネルギーでチームに刺激を与え、MULTIVAN MERIDA BIKING TEAMを盛り上げます。

BIG.NINE、BIG.SEVEN、NINETY-NINEの3台を使うチームの目標はただひとつ。UCI MTBワールドカップと世界選手権で最高のパフォーマンスを発揮し、成績を残すことです。もちろん、MERIDAはこの選手達の活躍を機材面から全面的にバックアップしています。

TEAM

MIYATA-MERIDA BIKING TEAM XC/MARATHON

  • 公式サイトはこちら
  • 公式動画はこちら

TEAM

2012シーズンのデビュー以来、国内MTBレースシーンを席巻して来たワークスチーム。今シーズンは小野寺健、松尾純、恩田祐一の3名の体制で走り、MTBジャパンシリーズチームランキング2位(8月20日現在)

MERIDA VELO TEAM GRAVITY

  • 公式サイトはこちら

TEAM

HARDY PRO(国内未発売)や ONE-SIXTYなどのロングストロークバイクなど使い、ヨーロッパのENDUROなどのグラヴィティ系レースを中心に参戦するレーシングチーム。

MERIDA GLOBAL DEALER

MERIDA のラインナップの中でも、専門性が高く、組み立て、アフターサポートに高度な商品知識が要求されるモデルは「メリダ・グローバル・ディーラー(MGD)」契約販売店においてのみ取り扱われます。お客様はサイズ選びやセッティングなど、購入の前後を問わず確かな商品知識と技術により「MGD」取り扱い限定モデルにふさわしいサポートを受けられます。

MERIDA INTERNAL BLOCK SYSTEM PATP

フレーム保護のためのシンプルで効果的なソリューション

シンプルなアイデアは時として驚く程の影響をもたらす。特許出願中の「MERIDA INTERNAL BLOCK SYSTEM」(MIB)は、ハンドルバーの接触によるカーボンフレームの破損を防ぐためにMERIDA EUROPE R&Dのエンジニアが発明したスマートな解決法。既存の外装式プレートなどを装着するプロテクション方法の弱点は、重量が嵩み、見た目も美しくない事でした。超軽量パーツを装着した最高級の自転車にはこれは美しい解決法ではありません。「MIB」は完全内蔵のプロテクションで、軽量、そして驚く程に強い。ライダーはこのシステムの素晴らしさだけでなく、見た目にも美しい仕上がりを感じて頂ける筈です。「MIB」は、フォークのステアリングコラムにリングを固定。システムをセットアップすると、ハンドルは設定された角度までしか曲がらず、落車時にもフレームに接触する事がありません。全く見えないのに驚く程の効果。能ある鷹は爪を隠すのです「MERIDA INTERNAL BLOCK」。

TECHNOLOGIES

MERIDAのアイデア。ライダーのアドバンテージ。

1 NANO MATRIX CARBON
カーボンバイクの成形では、少なからず歪みを考慮に入れなければならない。フレームの品質を向上するために、MERIDAはカーボンチューブの成型時に使用するエポキシにナノテクノロジー素材を配合し、チューブの構造としての強度を高め、その結果として走行中の石などのヒットに対して従来比で40%強いカーボンチューブの製造を可能にした。「NANO MATRIX CARBON」は2015年モデルの全てのMERIDAハイエンドバイクの走りを洗練させた。
2 BIO FIBER DAMPING COMPOUND
MERIDAは特殊なバイオフラックスファイバーを使うことで、カーボンレイアップを改良し、非常に効果的な振動吸収性能を獲得した。カーボン製のシートチューブとチェーンステー、そしてフォークにも配置されたフラックスファイバーが不快な高周波の振動を除去。これにより、ロードバイクとMTBのハードテールでも最大限の快適性を実現させた。
5 TFS - TECHNO FORMING SYSTEM
機械圧縮による3次元シェイプのアルミニウムチューブ製法。従来の円形チューブでは不可能な理想的な応力特性を持ったフレーム製造を可能にした。
6 RACELITE 61 ALUMINIUM
超軽量アルミニウム合金6061アルミを採用したフレーム。MERIDAのアルミニウム加工技術と組み合わせる事で高いパフォーマンスを実現した。
7 SMOOTH WELDING
スムースな溶接跡を実現する溶接技術。美しい外観と、溶接強度の両立を実現。機能だけでなく見た目の美しさにもこだわるMERIDAならではの作り込み技術である。
8 INTERNAL CABLE
リヤブレーキケーブルをトップチューブに内蔵化して、美しいルックスを手に入れた構造。一部のモデルでは、シフトケーブルもダウンチューブに内蔵した。
9 SHOTGUN 6061
ダウンチューブの下側にツインカーブを持たせたMERIDA独自のチューブ形状。曲げと捻れ剛性を大幅に向上させた。
3 AWS - ANTI WRINKLE SYSTEM
「ANTI WRINKLE SYSTEM」 (しわ防止構造) の略称。カーボンフレームの製造工程で、チューブ内に挿入するバルーンの素材にポリエチレンではなく、より内圧のかけられるシリコンを採用する事で、そのバルーンを引き抜いた際に出来るチューブ内のシワを無くし応力の集中を防ぎ、美しい内部処理と、高い構造剛性、そして製品としての耐久性や信頼性をも向上させた。
4 FLEX STAY
ロードバイクとMTBハードテールは、リヤサスペンションシステムをもたない。軽量化だけでなく、パワー伝達性能に優れるが、リジッド構造ゆえにあらゆる衝撃が直接ライダーに伝わり、ライダーを疲労させる原因となる。そのためMERIDAでは、シートステー、チェーンステーの形状を扁平化する事で、路面からの衝撃を吸収して快適性を向上する「FLEX STAY」マイクロサスペンションテクノロジーを開発した。
10 CARBON FORK
カーボンファイバー製フロントフォーク。上位モデルにはステアリングコラムまでカーボンで作られたフルカーボンフォークを採用。あらゆる条件で確実なハンドリングとブレーキングを実現し快適性も向上させた。
11 HFS - HYDRO FORMING SYSTEM
油圧成型によってチューブを成型するハイドロフォ ーミング製法を採用したフレーム。Prolite アルミニウムと組み合わせる事で、さらなる軽量化を実現した。
12 PROLITE 66 TRIPLE BUTTED ALUMINIUM
MERIDAのアルミニウムラインナップの中で最高級の6066高張力アルミニウムを採用したフレーム。チューブに3段階の厚みを持たせたトリプルバテッドを採用し、高剛性と軽量化を実現した。
13 X-TAPER HEADTUBE
外部バテッドしたヘッドチューブ形状と下側1.5インチの大径ベアリングを持つテーパーヘッドセットを採用。ヘッド周りの剛性だけでなくフォークまで高剛性化する事が可能で、ハンドリングの正確さを向上させた。
14 K-MOUNT DROP-OUT
キックスタンドをボルトオンで装着可能にした、キックスタンドマウント。ディスクブレーキとも干渉しない設計はブレーキング時のフレーム剛性も向上させた。
1 VPK - VIRTUAL PIVOT KINEMATICS
140、160mm トラベルのフルサスペンションバイクで、その性能を決定するMERIDA 独自のバーチャ ルピボットシステム。「VPK」はサスペンションのフリクションのない、反応性に優れた動きと、スイングアームの動きがチェーンに干渉しない事による変速性能、そしてブレーキング性能の向上が主なメリット。ONE-FORTYとONE-SIXTYに採用した。
2 M.O.R.E SUSPENSION
「MERIDA OPTIMIZED RIDE ENGINEERING」の略。リヤサスペン ションを装備した バイクはフレームサイズによってそのパフォーマンスが変わってしまう恐れがあるが、M.O.R.E. SUSPENSIONはバイクの性格に合わせた理想的なリヤサスペンションの作動をすべてのフレームサイズで可能にするサスペンションシステム。
3 CHAIN STAY POST MOUNT DISC
チェーンステーにディスクキャリパーをマウントする事によって主に3つのメリットがある。リアトライアングルの中にセットされたブレーキシステムは、走行中にヒットする可能性が少ない。チェーンステーに支持されたディスクキャリパーは、ブレーキングフォースを効果的にフレームに分散する事が出来る。そして最後に油圧ホースのルーティングをシンプルにする事でトラブルを防止。同時にシートステーポストマウントモデルもラインナップしています。 
4 THRU-AXLE
フロントとリヤのアクスルをスルーアクスル化する事には幾つかのメリットがある。ねじれ剛性の向上。確実で簡単なホイールの着脱。常に同じ位置にホイールをマウント出来る事による正確なブレーキローターのセッティング。MERIDAは、フロントは15mmスルーアクスル、リヤは12mmスルーアクスルこそが理想的なシステムと考える。
5 LOCKOUT/REMOTE LOCKOUT
サスペンションフォークのクラウンや、リヤユニットに装着されたレバー、もしくはダイヤルで、サスペンションをロックアウトしてリジッド状態での走行を可能にするシステム。ハンドルバーのスイッチでロックアウトをコントロール出来るリモートシステムなら、急激なコンディションの変化にも手元で対応する事が可能です。
6 FLOAT LINK
サスペンションユニットをフローティングさせるリンク構造。下側のユニット取付け部分は、ユニットの沈み込みに応じて動くシステム。非常に優れた反応性を実現させた。同時にサスペンションのレバー比にもプログレッシブ性を持たせ、実際のトラベル量よりも長いトラベルを持っているような走破性を実現。メインフレームへのサスペンション取付け部を省いた事で、クリーンなルックスも両立した。
7 DOUBLE STOP / DOWN TUBE-EXIT
ゴーストシフトやケーブルの抵抗、取り回しの問題など、リヤサスペンションはその作動領域の大きさからケーブルにとって大きな問題となる。スリーブ付きのケーブルストッパー「DOUBLE STOP」と、内装式ケーブルのアッセンブルを容易にするダウンチューブ下の開口部「DOWN TUBE-EXIT」により、この問題を解決した。
8 DOUBLE CHAMBER TECHNOLOGY
フロントフォークブレード及び、 ダウンチューブ内に、縦・横それぞれに適正なレイアウトでリブ を設けた MERIDA 独自のテクノロジーによって、不可能に思える2つの異なる性能を両立させる事に成功した。2 つの独立したチャン バーを持たせる事で、曲げや捻 れ剛性を大幅に向上。同時に、違う方向へのフレキシビリティも確保しつつチューブの軽量化も実現した。
1 MODULAR HEAD
MERIDA 独自の技術である「MODULAR HEAD」システムによって、WARP TTの実質的なヘッドチューブ長はステムを変える事なく、+30mmまたは+60mm延長することができる。スペーサーを挟む方法ではヘッドチューブの剛性に最高の結果を望むことは出来ないが、MERIDAのWARP TTの場合は独自のカートリッジタイプのヘッドシステムだからこそ、ヘッド部の高剛性化を実現した。
2 MODULAR COCKPIT
パーツの組み替えで、簡単に最適なポジションを得る事が出来る「MODULAR COCKPIT」システムが、タイムトライアル、トライアスロンで最適なフィッティングを可能にする。微調整のし易さにも配慮した実戦的な仕様です。
3 Di2 READY
プロツアーの選手達と同じく、テクノロジーを愛するエンスージアストもShimano Di2に対する絶大な信頼を持っている。特徴的なのはその信頼性と効率的で楽な操作。「Di2 READY」の表示があるバイクはDi2を装着する事に対応したフレームである事を意味する。例えば、バッテリーはシートポストの中もしくは、チェーンステーの下に装着可能。
4 F-FLEX
フォークを意味する「F」。「F-FLEX」が採用されたエンデュランスロードバイクRIDEは、快適性と走行性能を両立したMERIDAのエアロレーサーREACTOと同様に、全てを併せ持っている。「S-FLEX」シートポストが可能にしたREACTOの衝撃吸収性能と同じ様に、「F-FLEX」はフォークから伝わる路面からの衝撃を吸収し、ハンドリングを快適にする。それは同時にライダーに安全性を提供するものでもある。
5 S-FLEX
エアロロードバイクは乗り心地が悪くて、諦めが必要な乗り物という既成概念はMERIDAには通用しない。「S-FLEX」テクノロジーによってREACTOのシート周りの快適性は非常に高い評価を得ている。シートポストに内蔵されたエラストマーによって、空力性能に優れながら路面からの衝撃を劇的に軽減する。「S-FLEX」によってライダーへの疲労の蓄積を大幅に軽減した。
6 FLIP-FLOP HEAD
エアロバイクの使命は空力性能に優れる事。MERIDAが目指したのはバイクだけではないトータルな空力性能。たとえどんなに優れた風洞実験値を持つバイクでも、ライダーが適切なポジションを取る事が出来なければ空力面でもライダーが抵抗となってしまう。REACTOとWARP TT、WARP TRIに採用された「FLIP-FLOP HEAD」は、サドルの角度を自由に変更する事が出来るので完璧なポジションを得る事を可能にした。
7 NACA FASTBACK PROFILE
MERIDAの特別な「NACA FASTBACK」チューブ形状は、風洞実験での数値に基づいて最適化されたプロファイル。ダウンチューブ、シートチューブ、シートステーの後端部がカットされた断面を持つ特徴的な形状は空力性能を驚く程に改善。これによって、剛性とエアロダイナミクスの両立を実現。
8 INTEGRATED SP CLAMP
プロツアーレースを戦うための機材を作る事は、最後の0.01秒にまでこだわったバイクを作る事。「INTEGRATED SEATPOST CLAMP」はWARP TTとREACTOに採用されるが、単なるビジュアル上の飾りではない。この特別な内装クランプはトップチューブエンドの乱気流発生を抑え、ライダーの出力を温存させる。

PAGE TOPへのリンク